6.28.2016

苔玉づくり

日曜日にシンクタウンさん主催のイベントで苔玉づくりをしました。
お施主さんがシェアハウスとして貸し出す一軒家にて開催。

写真(↓)のように中外の空間の先にお庭があり、その先にも緑道の緑が広がっていて、敷地内の緑とうまくつながっています。


心地の良い外部空間です。

こちらは苔玉の見本、



和気あいあいと苔玉をつくりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。





数年前のお客様ともお会いできてその後の植物の様子などを教えていただきました。
樹木はそだつものなので維持管理は不可欠です。大がかりなもの以外では植木屋さんや庭師さんに頼むのではなく、住む方自身で管理できるようにしていくのが一番よい方法だと考えます。それでもそだってからでないとその時々の対処の仕方がわからないのも事実。急に大きくなるし、毎年の天候も植物の様子が違ったりもするので、むずかしいところではありますけれども。







【今日のおまけ】
この本をきっかけにして、人の手によって作り上げられた自然風景の断片の奥深さに魅了されました。苔玉づくりを機にひさびさに本を開きました。
持ち歩いていたほどお気に入りの本なのでぼろぼろです。





この鷺草一匹が舞っている作品に衝撃を受けました。
なんて潔くて粋なんだと、
本に穴があくほど見ました。どれもこれも



時間をかけてつくられた自然風景を感じる草花盆栽の数々。
手前の寄せ植えではこうはできません。


穂のある植物のとりこになったのも、この写真から



園芸種ではなく、希少種でもない、身近な野の草花の素朴な姿になごみます。
一体どうしてこうすっと育つんだ?と何度も失敗して、不思議に思いました。
実際このような草姿を作り上げるには実生からやっていると書いてありました。



小さなものとはいえ作り上げるのには応分の技も時間もかかります。
それに小さなものゆえ管理(特に夏場)も大変ですから、自分には到底無理だと思ったりするけど、こうしてみるとやっぱり素敵で心惹かれる世界です。



6.13.2016

エコグローブ

去年リフォームしたお庭の話です。

長年大切にしていた芝生のお庭も高齢になり、雑草取りが辛くなったのでなんとかしたいというご相談がありました。そこで提案したのがエコグローブという真砂土を原料とした舗装材です。様々な製品や技法がありますが検討した結果、こちらの練り工法の製品を選びました。




場所柄、山から流れてくる水が多い場所なので、なにより透水性を気にされておりました。大雨が降った際には表面上の水は流れていきますが透水性・吸水性があるので雨が降った後も少し水を貯めておく性能があります。

土の感触があって、日光の照り返しも軽減されます。

際もやわらかい雰囲気を出せるので植栽との馴染みも良いです。



あれから9ヶ月あまり、植物はどんな風に育っているでしょうか。梅雨に入り雨の通り路も気になりますのでまた様子を見にうかがえたらと思います。



【今日のおまけ】
さて、先日2歳を迎えた家猫に上述の工事で余った材料でプレゼントを作りました。
うちの猫ちゃんはよく洗い出し仕上げの床上でゴロゴロします。


とれたてのエビが踊っているような激しさでゴロンゴロンと、よほど気持ちがよいのでしょうかね。一度憶えてしまったこの快楽、扉を開けると外に出ようとするので気が気ではありません。宅配のおじさんも毎回ドアの開け閉めに必死です。




ざらざらした質感が好きなのか、ひんやりとした感触がきもちよいのか、部屋のなかでもよくエコグローブのサンプル材の上でもゴロゴロしていたので(なにより猫は少しでも高いところに乗りたがりますね)、家にあった画版を用いて室内でもゴロゴロ出来る用に工夫してみました。


左がエコグローブの30cm角サンプル、右は画板。


小さいかな、でもまずはお試しだからね。


エコグローブに丸みのある豆砂利と角のある砂利の2種類を入れました。

どちらがお好みでしょうか?


で、心地はいかが?



ほー!暑い日に寝転ぶにはいいかもしれない。


となかなかお気に入りのようです。リモン(白いほう)の横顔は時々笑っているように見えるので、見ているこちらまで微笑んでしまいます。

6.12.2016

初夏の植物

ランディさんの花壇も夏の植物に植え替えしました。

日陰の場所には今年はフクシアを植えました。
耳飾りのような造形的なフクシア、むかしよくみたフクシアは赤と紫のどきつい印象がありましたが、今や薄ピンクなどかわいらしいバリエーションがあるようですね。





ひまわり鉢は入荷した際に咲いていた一番花を切り、その次が咲く過程(こちらのほうが長期間)を楽しんでもらえたらいいかなと思って飾りました。


アンティークカラーのひまわりなので咲くのが楽しみであります。


こっそり(?)季節のホオズキも追加しました。気づいてもらえるかな。


きもちよい風に吹かれて外で過ごすのにはちょうどよい季節です。

ランディさんのテラス席は緑に囲まれてここちよいので、作業がおわっても去りがたくなりつい長居してしまうので要注意であります。

6.10.2016

夏のはじまり

あれよあれよと6月になり紫陽花が咲き始めて夏の始まりを感じるこの頃。

街を歩くといたるところに紫陽花が咲いている。
街を歩くのが楽しみな季節です。




柏葉アジサイにも矮性種がありました。
秋の紅葉も美しく昨年、Yさんのお庭に植えました。
これからMさんのお庭にも植えにいくというかお嫁にいくというか。



涼しげな斑入り葉の紫式部、シジムラサキ。



2年前に植栽させていただいた地域に立ち寄りました。
モリモリ育っていいかんじになっていた。このモリモリ具合に手を焼いていらっしゃるだろうか・・・。それでも一方で、手いれしてくださってるようでうれしい。


ちょうど今がきれいな葉色、ハナズオウのシルバークラウド。
新枝に葉がつくので、春先に植えた当初は棒一本の不安を感じさせるみすぼらしい姿。
心配しながらも理解してくださったお施主様には感謝しかありません。
こちらは暴れてきたら剪定すれば大丈夫ですよ!

花の同じく樹木にも変化があって、植える時期によっては見頃が想像できないものが多々あります。それを楽しみにして待っていただけるようにするには丁寧な情報提供を心がけるしかありません。
そうした魅力を伝えられるようになりたいと、さかなクンや料理家の平野レミさんのぶっ飛んだ個性に憧れを抱いたりします。。。
が、あの領域は憧れだけじゃなれないですね!